2011/03/21

3Wareでハマり

LSI9260-4iを使う予定だったのに、納期の関係で3ware 9750-4iでサーバの構築をすることになった
まぁ3wareもLSIになったことだしと実際同じようなもんだろー

っとおもったのが間違いだった ><

①. RAID6にしようと思ったらできない。
②. 複数のRAIDパーティションを作成しようと思ったらできない
③. writethroughに設定するとおっそろしい程遅い

①に関しては、マニュアルにコソっと3wareではraid6は5台からしかRAID6出来ないよー遅くなるからね!!
みたいなことが書いてあった。9750-4iを6対応って書くなよ!!!

②これが一番ツライ windows serverでdomainコントローラにすることを考えていつもsysvol用のドライブを作れない。これではメインがwritethroughになっちまう
なんか2つにはする方法があったけど、それぞれのwrite cacheの設定ができない

一度試しにDCの設定をすると・・・フリーーーーーーーズ!!!????
あまりにも動きが変なのでなんかのドライバーかRAIDコントローラが悪さしてるのかもと思って
SATAドライブにServerインストール、各種ドライバーを入れた後にDCのテスト -> 正常

もう一度同じ手順でRAIDからServerインストール NG
ムカついたのでそのままにして1時間くらい放置してると・・・ちょっとずつ進んでるのを確認
2時間くらいかけてDCの設定完了したがあまりにも遅すぎて使い物にならん

試しにCrystalDiskMarkでテストしてみると・・・Writeスピードが 0.02MB!!!
なんでこんなに遅いんだあまりにもひどすぎる
まー②ができない時点でDCに使えないよな これ

Raidのstripeサイズがデフォルトが256kとでかいので64kに変更してみる
そしてCrystalDiskMark
あかんーベンチ開始するのでに5分くらいかかるぜ


ふう・・・ write 1.048MB/s
256kのときよりましだが遅いってもんじゃねぇ!!


返品きけばいいけどなー

0 件のコメント: